top of page
Life about Melbourne and Ito
Tetsuta's Blog
メルボルン暮らし、伊東暮らし
豪メルボルン在住の筆者渡辺鉄太がメルボルンと静岡県伊東市の二股くらいしについて書きます


四国サイクリング旅行 version 2
(2019年10月13日から26日) 「結婚ってのは全く素晴らしい発明だが、パンク修理セットだってそうだ」 (ビル・コノリー、スコットランドのコメディアン) 第4話 四日目と五日目 中学時代の恩師T屋先生と高知を走る 南国市ホテルにおける宿泊客の生態...
14 min read
0
0


四国サイクリング旅行 version 2
(2019年10月13日から26日) 第5話 五日目と六日目: 高知から阿波池田まで輪行し、大歩危小歩危、かずら橋と祖谷渓を走る 「咳をしても一人」(尾崎放哉) 大歩危渓 土讃線で高知の後免から阿波池田まで輪行する ついに一人になった。尾崎放哉の句を借りるなら、「咳をして...
13 min read
0
0


四国サイクリング旅行 version 2
(2019年10月13日から26日) 第6話 7日目 阿波池田から山越え、観音寺を経て善通寺まで、 8日目セルフうどんを食べ、金比羅宮を詣でてから高松まで行ったこと 「楽しいことならなんでもやりたい 笑える場所なら何処へでもいく 悲しい人とは会いたくもない...
14 min read
0
0


四国サイクリング旅行 version 2
(2019年10月13日から26日) 第7話 9日目 高松から小豆島に渡り、時計回りに一周。アナゴ丼を食べ、ヤマンバの宿に泊まったこと、 10日目 放哉の南郷庵を詣でてから、高松に戻ったことなど。 「すべての旅には、旅人自身ですら気がついてない秘密の行先がある」 ...
14 min read
0
0


四国サイクリング旅行 version 2
(2019年10月13日から26日) 第8話 11日目 高松から鳴門まで走り、 うどん屋の女性の讃岐弁がブルースに聞こえたこと 「その土地の起伏を知りたかったら自転車で旅するのが一番だ。汗かいて坂を登ったり、飛ぶようにして下ったりして。」 アーネスト・ヘングウェイ ...
9 min read
0
0


四国サイクリング旅行 version 2
(2019年10月13日から26日) 第9話 最終回 12日目 雨の徳島見物をして、 13日目 最後に貞光まで輪行し、雨上がりの吉野川沿いを徳島、鳴門まで走ったこと 「But it’s all right 歳をとって髪が白くなっても、 But it’s all...
14 min read
1
0


四国サイクリング旅行 version 2 (2019年10月13日から26日)
前置き: 2017年11月中旬から12月上旬にかけ、僕は一人で自転車に乗り、高知を皮切りに、四万十川、足摺岬、宇和島、八幡浜、松山、今治、しまなみ海道を通って広島の尾道まで、時計回りに四国を半周した。十二日間かけて走った距離は800キロ。そして今回はその第二弾として、201...
8 min read
0
0


網戸をつける
2019年2月3日 メルボルンはまだ夏。冬の日本から戻ってきた女房が、彼女の仕事部屋の扉に網戸をつけてくれとリクエストした。僕は、正月明けから執筆に燃えてパソコンのキーを叩いてばかりいたので(嘘ばかり)、右腕が少々腱鞘炎気味で、あまり仕事もできない。そこで、渡りに舟とばかり...
3 min read
0
0


お蕎麦の束について思うこと
2019年1月14日 2019年になってしまった。読者のみなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 庭のブルーベリー 昨12月は東京で過ごした。滞在はいつもの調布M城さん宅である。3週間半ほど滞在し、忘年会の酔っ払いが街に溢れ出す頃、メルボルンに...
6 min read
0
0


「ポテチ死」という死に方はどうなのか?
2018年11月28日 今年は中盤から、どうも体調が思わしくなくなった。ことの起こりは胃だ。晩秋ごろ(オーストラリア、メルボルンの話だから4月ごろ)から胃の具合が悪くなった。加えて、7月くらいから喉の具合もおかしくなった。腫れぼったくて、スッキリしない。医者は、冬場の風邪が...
6 min read
0
0


ブリスベンまで 。 あるいは、空港ですごす優雅な日曜日
2018年9月30日 息子の所属するサッカーリーグの決勝戦を観戦するため、クイーンズランド州ブリスベンに4泊5日間行くことになった。息子は州代表チームのフォワードとして出場する。ブリスベンまで、息子はチームメイトたちとカンタス航空で飛び、私と女房はタイガー航空という格安会社...
10 min read
1
0


「調布化」していく私
2018年8月22日 用事ができたので、冬のメルボルンから日航の直行便で飛んで、8月の日本で3週間過ごした。滞在は都下は調布市、いつもお世話になるM城さん宅である。M城さんは古い友人で、彼は単身赴任の身だから、それを良いことにエアビー代わりにお宅を使わせてもらっている。M城...
8 min read
0
0
bottom of page