top of page
Life about Melbourne and Ito
Tetsuta's Blog
メルボルン暮らし、伊東暮らし
豪メルボルン在住の筆者渡辺鉄太がメルボルンと静岡県伊東市の二股くらいしについて書きます


夏時間と冬時間
2025年4月10日 4月6日の日曜日早朝2時、メルボルンのあるビクトリア州は、夏時間(Daylight Saving Time)から冬時間(Standard Time)に変更した。時計を1時間戻すから、朝起きた時に、本来ならば7時のはずがまだ6時ということになる。...
3 min read
53
0


セレンディピティなできごと?
2週間くらい前にぎっくり腰になってから、ほとんど出かけてない。車にも乗りたくないし、出かける用事も2、3あったものの、腰を労わるために、みんなキャンセルしてしまった。 そんなでずっと家にいたのだが、その間に娘とその連れ合いが、連れ合いの実家があるニュージランドへ週末に行くと...
3 min read
56
0


ぎっくり腰
2025年3月3日 ぎっくり腰になってしまった。多分3、4年振りだ。ぎっくり腰は突然やってくるから怖い。ここのところ運動不足だったし、毎朝するはずのストレッチをサボっていたりしたから、やはり迂闊だったと言わざるを得ない。その朝、パソコンの画面をのぞこうとして中腰になった...
4 min read
58
0


メルボルンの隙間
2025/02/09 この間は、伊東の隙間について書いたので、今日はメルボルンの隙間について書こう。 数日前、伊東の隣人のKさんカップルが、飛鳥I I号という客船でメルボルンまでやってきた。伊東の知人にメルボルンで再会するのも面白い。それでシティまで出かけて、桟橋に停泊中の...
5 min read
9
0


伊東の隙間とタマの魂
2025/02/04 伊東には隙間がたくさんある。家と家の間、商店街のあちこち、隙間だらけだ。伊東は古い街で、まるで老人の口の歯の間のように、あちこちに隙間ができてしまっている。 隙間には物が置かれている。意図して置いてある物もあれば、吹き溜まりの落ち葉やゴミのように、...
4 min read
4
0


オーストラリアデイ、野菜の供給過剰と、要介護の猫タマ
2025/01/27 今日1月26日は、オーストラリアデイという建国記念日だ。三連休で、これが終わると夏休みも終わって学校も始まり、いよいよオーストラリアの2025年が本格的に始動する。 夏休みは終わっても、メルボルンはまだ夏で気温も高いから、うちの庭の畑が賑やかだ。妻のチ...
5 min read
2
0


「伊豆の夜・大人の貝酔欲情」とは何のことか?
2025/01/18 伊東にはロマンを感じる。そう思うのは私だけではないだろう。一つには、伊東が古い海辺の町であり、火山帯の上にあり、歴史があり、昭和の頃は賑やかだった場所で、今もその名残がいっぱい残っている場所だからだろう。伊東はいろいろな物語を感じさせる場所だ。...
4 min read
0
0


メルボルンに3ヶ月ぶりに帰ってしたこと
2025/01/10 娘のココが作ったジンジャーブレッドハウス 9月頭から12月頭まで伊東に滞在した後、シンガポールで1週間寄り道してから3ヶ月ぶりにメルボルンに帰った。だから、家族とも3ヶ月ぶりに会ったということだ。伊東での最後の1ヶ月は、さすがに一人だと何となく寂しくな...
6 min read
0
0


伊東で暮らした最初の3ヶ月
2025/01/02 9月から12月頭まで、伊東で3ヶ月暮らして、メルボルンに帰った。その間ずっと伊東にいたわけではないが、通算で70日以上は伊東にいたことになる。4月に家を買って一旦メルボルンに戻り、9月にまたやってきて3ヶ月を過ごしたから、ちょっとは伊東暮らしにも慣れた...
5 min read
0
0


黄門様、浜名湖と遠州路をいく:KT学園中学同窓会サイクリング顛末記(その2)
2024/12/27 KT学園同窓会サイクリング部の二日目、遠州三山巡り KT学園同窓会サイクリングの1日目、我々精鋭6名は、強風の中を無事に浜名湖一周、すなわちハマイチを走破した。これでKT学園同窓会サイクリング部は多いに実績を高めたと言えよう。前回はビワイチ、今回はハマ...
13 min read
0
0


黄門様、浜名湖、遠州路をいく:KT学園中学同窓会サイクリング顛末記(その1)
2024/12/10 人生楽ありゃ苦もあるさ 涙のあとには虹も出る 歩いてゆくんだ しっかりと 自分の道をふみしめて (水戸黄門テーマソング ) 我らが恩師、「黄門様」ことT屋先生 私とT村が45年ぶりくらいにサイクリング旅行に行くようになって、時々は恩師のT屋先生も参加し...
12 min read
0
0


三匹のおじさん、五島列島、長崎、天草を走る: T太、T村、ギャリさんのサイクリング旅行 (その6 最終回: 天草から熊本まで、7日目と8日目)
2024/12/06 何か良いことがあったら、旅に出て祝いなさい。悪いことがあったら、旅に出て忘れなさい。何も起きないなら、何かが起きるように旅に出なさい。 (出典不明) コンビニ朝ごはん 昨夜天草市では、ビジネスホテルの素泊まりだったから、朝出発する際「どこかで、まずは朝...
12 min read
1
0
bottom of page